【正論】維新の会も言ってるけど「正社員」は既得権益だと思うよ 能力のない正社員が派遣の雇用を奪う [127398796]

  • 2021.11.08
  • 2ch
【正論】維新の会も言ってるけど「正社員」は既得権益だと思うよ 能力のない正社員が派遣の雇用を奪う  [127398796]

1 ::2021/11/08(月) 13:08:17.38 ID:cpC/ktI70●.net ?2BP(2000)

https://o-ishin.jp/

足立康史 衆議院議員
@adachiyasushi

小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから。
改革が中途半端だったからです。労働市場改革をやり過ぎたのではなく、足りなかった。
何が足りなかったかと言えば、正社員の既得権に切り込めなかった。

321 ::2021/11/08(月) 15:44:51.95 ID:05WKftE40.net

>>298
??お前全方向に噛み付いてるな
自分は正社員が既得権益だなんて思ってないしましてやその権益をなくしてフラットにしようとか考えてないが

132 ::2021/11/08(月) 13:58:23.32 ID:QgSvzpZ20.net

ならまず公務員の身分保証を剥奪してくれ

話はそれからだ

210 ::2021/11/08(月) 14:44:16.52 ID:wzhFZfs40.net

流動性を上げるのはいいが、それに見合う報酬払うのかどうかだろう
非正規については中抜きやめればそれなりの対価払ってるはずだから賃金で言うなら搾取してるとこに規制入れればいい

19 ::2021/11/08(月) 13:16:22.24 ID:n5RtfM5Y0.net

全くそのとおり
ムノウな正社員を切り捨て、ユウノウな非正規社員を使う
これこそが日本型労働市場の在り方だよ

260 ::2021/11/08(月) 15:16:11.69 ID:B8pn79MI0.net

小泉時代におかしな制度作ったせいで一瞬企業は潤ったかもしれんが
結局貧乏な若者が増えて内需が疲弊しただけ
目先の事しか考えてない当時の政権が悪いわw

117 ::2021/11/08(月) 13:51:53.53 ID:Aw7RQldB0.net

昔は正社員も簡単に首切られたと思うんだけど、誰かが居座るためにこんな制度になったんだろうなぁ

195 ::2021/11/08(月) 14:32:16.73 ID:9D6lDmu+0.net

派遣会社の既得権益は?

270 ::2021/11/08(月) 15:22:05.04 ID:Ig9+7d050.net

搾取してんのは派遣会社だろ

87 ::2021/11/08(月) 13:41:47.69 ID:3I1KIYmI0.net

竹中党が何を言うのやら・・・

424 ::2021/11/08(月) 16:47:24.90 ID:QgSvzpZ20.net

>>421
はい、また回答できませんと

お前は自分の願望に屁理屈をつけてるだけだから
理路整然とした質問や反論を投げられると逃げるしかないわけよ

272 ::2021/11/08(月) 15:24:04.07 ID:XCl/ENLS0.net

無能なバブル氷河期を切ってナニが悪い?

138 ::2021/11/08(月) 14:00:48.82 ID:uVSwzi/J0.net

>>131
そして底辺は今の派遣労働よりさらに劣悪な環境におかれるんだよ。
法制度が変わっても、お前のランキングは変わらないよ?ってシンプルな事実が理解できない。
理解できれば、底上げするには文字通り上を下げるのではなく下を上げるしかないこともわかるのにね。

215 ::2021/11/08(月) 14:47:09.32 ID:rsYrdU3C0.net

>>39
個人事業主は所得補足率が低いのでそんなことはない

284 ::2021/11/08(月) 15:31:01.39 ID:iOUlGl+k0.net

能力ないから非正規なんやで??

356 ::2021/11/08(月) 16:03:13.12 ID:Hy4xnXj60.net

日本は内需が大きいのに公共事業削って増税したからじゃない?

8 ::2021/11/08(月) 13:10:43.89 ID:yCND0Z+D0.net

派遣やバイトでも有能だったら普通に正社員に誘われてるよ
そのままなのは大したことない人材だから

69 ::2021/11/08(月) 13:33:29.27 ID:V+TX9a1i0.net

>>64
問題があると考えているのは誰?
会社としては利益がでて事業継続できていれば問題ないんじゃね?

342 ::2021/11/08(月) 15:55:16.06 ID:QgSvzpZ20.net

>>333
維新も小泉と同じように実現不可能な空理空論を叫び続けるねw

最低賃金を上げながら、正社員の賃金は上げない
インフレ政策の中で格差を縮小させるのが
実現性としては一番高いってこと

245 ::2021/11/08(月) 15:04:09.11 ID:EJMpICT70.net

Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1033124980240744448

国民民主の玉木に騙された奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

359 ::2021/11/08(月) 16:04:36.98 ID:2CM7u4oZ0.net ?2BP(1000)

>>356
なら世界でも類を見ない規模で公共事業乱発した90年代は超好景気になってなきゃおかしいな(笑)

373 ::2021/11/08(月) 16:12:58.68 ID:JfiDwYJo0.net

>>76
いったん正社員になってしまえば特権を失わない、という部分なんだろ。
まず正社員であることでの特権があって、それを維持するための努力を求めるのではなく、なってしまえば特権を失わないという特権がセットであるという。

ま、そんな公務員じみた特権を持つ民間企業の正社員なんてのはごく一部なわけだけど。

27 ::2021/11/08(月) 13:18:30.44 ID:eE9yCOnr0.net

元々禁止されてた派遣を合法化してるので派遣ビジネスそのものが既得権だろが。業界としての派遣なんていらねーよ。

400 ::2021/11/08(月) 16:34:08.02 ID:EHmLSTeE0.net

漠然と働いたことなさそうな奴らの話しだな。
無能な正社員なんて、昔からそれなりの処分のやり方で
企業は対応しているよ。
「窓際」「出向」「肩たたき」「左遷」「リストラ」。でも企業内なんて
そんな綺麗な世界じゃない。優秀な奴より無能の集団の方が
権力持ったりしてるだろ。派閥とか作って多数決でバカが
次期社長とかざら。

261 ::2021/11/08(月) 15:16:43.92 ID:znjmA4n70.net

>>1
既得ってなんだっけ?

322 ::2021/11/08(月) 15:44:56.20 ID:JJS9DKfK0.net

>>312
能力にみあった給料の仕事に就けばいいだけ

320 ::2021/11/08(月) 15:44:28.08 ID:dZEaFLRa0.net

派遣会社が各種保険と福利厚生を派遣社員にやればええ
派遣先はいろいろあれど、みんな派遣会社の正社員になるやん
それが嫌な派遣社員だけ従来の型でやればええ

223 ::2021/11/08(月) 14:51:50.79 ID:IRuAm/m80.net

単純労働とかブルーカラーの派遣はやめようよ
あれはホントに奴隷だよ
でも雇用の流動性が賃金アップに繋がるのは否定しない
正しいんだけど

107 ::2021/11/08(月) 13:46:54.57 ID:IGHkQgzS0.net

>>103
出ない→出来ない

231 ::2021/11/08(月) 14:58:06.33 ID:CT49PIx00.net

パワポでお絵描きしてる社員はクビでいいんじゃね

238 ::2021/11/08(月) 15:01:57.08 ID:nnoZD4oj0.net

民間なら問題ないだろ
政府自治体と関係あるところは既得権益だけど

24 ::2021/11/08(月) 13:17:10.08 ID:3XrHvAFz0.net

>>13
貧乏なのは改革が少ないから!だからもっと改革を広げるんだ!

維新政策は貧乏でないと通用しない政策、つまり保守の顔をして日本が豊かになると困る政党

15 ::2021/11/08(月) 13:14:23.46 ID:6h9eSBmN0.net

維新は対立構造作って煽るの得意だよなあ

131 ::2021/11/08(月) 13:58:03.35 ID:uVSwzi/J0.net

派遣なんかやってる底辺は頭悪いから、正社員なくしたところで、美味しい派遣の仕事は優秀な元正社員にしか回ってこない事が分からないんだろうな。

352 ::2021/11/08(月) 16:01:24.79 ID:2CM7u4oZ0.net ?2BP(1000)

小泉が日本を貧困化させたとかいうデタラメいつまでやるんだろうね
就職氷河期終わったの小泉政権だし小泉政権の時はジニ係数下がってたし

163 ::2021/11/08(月) 14:12:33.33 ID:L8GcPgfq0.net

タレントだってプロダクションに所属sるんだから。

55 ::2021/11/08(月) 13:28:38.83 ID:h2O9Jk7E0.net

みんな契約社員でいいだろ

417 ::2021/11/08(月) 16:43:38.37 ID:cPwXXrhH0.net

その正社員よりも能力が無いから派遣やバイトなんだと思うが・・・
なんか派遣の連中って自分が凄いと思い込んでいるのが気持ち悪いんだよ

93 ::2021/11/08(月) 13:42:50.15 ID:SdbLTG0T0.net

クビに出来ないならそうだろうね
ちゃんとクビに出来るようにしないと日本の企業はこのまま勝てない

266 ::2021/11/08(月) 15:19:49.90 ID:QgSvzpZ20.net

団塊の世代が完全リタイアしてプチ投資家層に変貌するから
正社員の不合理性を改めろって声は大きくなっていくと思う

265 ::2021/11/08(月) 15:19:05.42 ID:rn5KdCHG0.net

>>258
共産主義とは何ですか?
https://www.henrymakow.com/what_is_communism.html?_ga=1.47182306.457652681.1492464347

「フリーメーソンの目的は 共産主義の勝利です。」 

「銀行家は全体主義の力を求める」2013年から更新
ヘンリー・マコウ博士

ほとんどの人は、共産主義は労働者と貧しい人々を擁護することに捧げられたイデオロギーであると考えています。
これは、何百万人もの人々を操る、信じられないほど成功した策略でした。

この技術の背後にある「共産主義」は、中央銀行のカルテル(ロスチャイルドとその同盟国)の手にすべての富と権力を集中させることに専念しており、それを国家権力に偽装しています。  
中央銀行のカルテルは究極の独占です。それは政府の信用をほぼ世界的に独占している。
その目的は、これを政治的、文化的、経済的、精神的なすべての独占に変換することです。
1つの世界政府=ロスチャイルド独占=共産主義。

「国家」の手に富と権力をさらに集中させるイデオロギーは、別​​の装いで共産主義です。
これらのイデオロギー(社会主義、自由主義、ファシズム、新保守主義、シオニズム、フェミニズム)は「共産主義」の最前線であり、中央銀行のカルテルによって組織され、資金提供されています。 
 現在のイベントはすべて、政府の力を高めるために中央銀行によって設計されています。

336 ::2021/11/08(月) 15:52:26.16 ID:j/RpHF8r0.net

能力が無いから派遣なんだろ
能力ある奴は最初から正社員採用されてるわな

91 ::2021/11/08(月) 13:42:12.91 ID:/K19K3ei0.net

社長や人事にいえ

412 ::2021/11/08(月) 16:40:40.89 ID:QgSvzpZ20.net

>>406
>あとお前の言う不合理って何が不合理なの?

働いたら負けって書いてるじゃんw
従順に言われたことだけ適当にやってろ
まさにソ連と似たようなことになってると指摘してる

396 ::2021/11/08(月) 16:31:25.30 ID:sv+bU/sZ0.net

派遣は責任を負いたくない根無草だろ

425 ::2021/11/08(月) 16:47:39.90 ID:JfiDwYJo0.net

>>137
氷河期は団塊やバブル世代を守るために採用が抑制されたところへもって、文系だろうがガキの頃からパソコンがあるコンピュータに抵抗がない最初の世代、かつ団塊ジュニアというまとまった数が出る最後の世代だから、下に見て安くこき使うには都合がよかった。

>派遣がみんなこういう奴ならお前の言うことも頷けるけど実際はどうよ?

将来的に独立自営までいかなくとも、ぶっちゃけどこの職場だって何十年もいたいと思うほど素晴らしいとこがどんだけあるのかと。
「ウチのやり方」を連呼したところで結局はどこもケチってLinux使ってるわけだし「ウチのやり方」ってのは会社都合の非効率の代名詞だし、中抜きされまくった三次請け四次請けの底辺でしか雇ってもらえないのはともかく、普通に派遣やってりゃ一次請け二次請けで正社員よりまともな給料出てる。
いろいろやりたい、であってもコレをつきつめたい、であっても、一企業に勤めていると派閥学閥で「まず不可能」な「自分でキャリアパスを描く」ことができる。
ヘッドハンティングされるくらいだと、正社員から正社員に転職して同じことができるけど、やれるのは「派遣から独立自営」よりも少数だろうな。

129 ::2021/11/08(月) 13:57:12.94 ID:wGFMpSWg0.net

>>125
単純作業の派遣無くしたら
失業者が溢れかえると思わんのか?

64 ::2021/11/08(月) 13:32:01.48 ID:haVdmN4d0.net

>>59
それって人事に問題があるよね

166 ::2021/11/08(月) 14:13:54.97 ID:L8GcPgfq0.net

丸投げならできますとかそんなのばっか

43 ::2021/11/08(月) 13:23:43.79 ID:h2O9Jk7E0.net

俺氏レンタルで借りた後、購入したの半分もなし

379 ::2021/11/08(月) 16:21:59.51 ID:Hy4xnXj60.net

>>376
建設業と製造業の半々みたいな職場だけど、それやると全く人が集まらんな

【正論】維新の会も言ってるけど「正社員」は既得権益だと思うよ 能力のない正社員が派遣の雇用を奪う [127398796]
Source: kadenasokuho

2chカテゴリの最新記事