米の栄養士「植物性タンパク質は、一般的に動物性タンパク質ほど上質ではない」 [969416932]

  • 2021.10.21
  • 2ch
米の栄養士「植物性タンパク質は、一般的に動物性タンパク質ほど上質ではない」  [969416932]

1 ::2021/10/17(日) 21:27:12.26 ID:El4ODRDV0●.net ?2BP(2000)

野菜中心の食生活初心者、もしくは興味がある人の場合、「活動的なライフスタイルを送るには、十分なタンパク質が摂れないのではないか?」という不安があるかもしれない。

【写真】栄養士が絶対に食べない11のもの

なんといっても、野菜は1gあたりのタンパク質含有量が動物性食品より少ないし、吸収されにくい傾向がある。それでも、動物性食品をやめ、野菜中心の食生活に変えて成功しているアスリートはいる。

そこで、動物性タンパク質と植物性タンパク質の違いを知るために、アトランタ・ブレーブスのスポーツ栄養士マリー・スパーノと、栄養士でウェルネス専門家で『Sugar Shock』の共著者でもあるサマンサ・カセッティの2人の公認栄養士に話を聞いてみた。

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/360d992ca30f39d6be739638385385c9ecbebf5b

67 ::2021/10/17(日) 23:25:44.43 ID:k4XT4ZWs0.net

>>62
つまりマトンがベスト?

8 ::2021/10/17(日) 21:31:24.40 ID:pXKD4nLK0.net

遺伝子組み換えしまくってタンパク質豊富なの作れないの

87 ::2021/10/18(月) 01:23:05.97 ID:QiuSCh3G0.net

アミノ酸は沢山の種類がある
タンパク質は複数のアミノ酸が固まったようなもので、タンパク質とひとくくりにされているけど、
実際は食物によってアミノ酸の配合は全く違っている
米小麦野菜に含まれているタンパク質と、肉魚卵大豆に含まれているタンパク質は配合が全く異なり別物と思っていい

アミノ酸は人の体内で作れるものと、作れないものがある
体内で作れないアミノ酸は食物から採るしかない
作れないアミノ酸は複数の種類があって、体内に吸収されるアミノ酸の配合比率は決まってる
つまり一部の種類のアミノ酸だけ沢山とっても、配合比率からはみ出してる分は対外に排出され無駄になる

配合比率が悪い食品のタンパク質を沢山取っても意味は無い。食ってもアミノ酸が排出されて無駄に終わる

肉、魚、卵、大豆はアミノ酸の配合比率が良い感じで、アミノ酸スコアが高い。食ったら無駄なく体に吸収されるタンパク質。
小麦、米、野菜は悪く、アミノ酸スコアが悪い。食ってもあまり意味がないタンパク質ばかり。

アミノ酸スコアが悪い食品ばかり食べた場合は、見た目のタンパク質量が多くても、体に吸収されないからあまり意味がない
小麦米は炭水化物目当てで食え。野菜はミネラル食物繊維目当てで食え
タンパク質のためなら、肉魚卵大豆を食べよう

細かいことを言えば、あくまでアミノ酸の配合が大事なので、
小麦米野菜の組み合わせだけで、うまい具合に肉魚レベルのアミノ酸配合にすることは可能。きちんと調べられる人はそれもアリかもしれない。

47 ::2021/10/17(日) 22:24:01.03 ID:j4CVfkS60.net

培養肉はよ

111 ::2021/10/18(月) 06:33:51.33 ID:Vu5Yg0+10.net

ヴィガンに消される

121 ::2021/10/18(月) 09:23:07.31 ID:lIt1Zedz0.net

やっぱりホエイプロテインに戻る

150 ::2021/10/18(月) 18:39:23.28 ID:wbfG+v8p0.net

>>146
アミノ酸不足で精神障害になる方が先だと思う

155 ::2021/10/20(水) 00:16:05.80 ID:M2BwYxrW0.net

つーかさ、食べるだけで筋肉がつく機能は人間からなんで消えたんだよ

48 ::2021/10/17(日) 22:25:59.59 ID:+YpZWYr90.net

ソイプロテイン飲んでるやつw

32 ::2021/10/17(日) 22:01:05.53 ID:Sdx6xQn+0.net

大豆蛋白は吸収率が低く、味噌にしてアミノ酸に
分解することで吸収率が上がるのは知られてるぞ。

106 ::2021/10/18(月) 06:01:35.46 ID:DaXeQDWz0.net ?2BP(1000)

鳥肉がいいらしい
業務スーパー
2kg
650円

112 ::2021/10/18(月) 06:49:40.25 ID:7UTu6cm70.net

>>94
お、おう!

20 ::2021/10/17(日) 21:41:36.79 ID:+E4VY5Xl0.net

サラダチキン何度か食ったら飽きて
胃が受け付けなくなった

86 ::2021/10/18(月) 01:22:50.91 ID:NgCg3Hx30.net

そんなことよりダイエット中に飲むソイプロテインを
牛乳割りにするか、豆乳割りにするか教えてくれ

63 ::2021/10/17(日) 23:03:48.78 ID:bbRJYu4I0.net

>>60
ぶっちゃけ日本食が完璧という結論以外が見えないんだよね
なんかもういろいろ先を行ってる気がする

78 ::2021/10/18(月) 00:50:22.51 ID:o/EkBvqn0.net

新米食べたい

89 ::2021/10/18(月) 01:25:56.10 ID:hc5xul7b0.net

理想は卵の白身大量摂取だけどめんどいもんな
マッスル北村さんも卵で作った言ってたし

108 ::2021/10/18(月) 06:19:16.65 ID:BNLMhfC90.net

>>30
日常的に食ってるがハゲてるぞ!
いい加減にしろ!!!

146 ::2021/10/18(月) 16:21:44.30 ID:/FU0PBS30.net

ヴィーガン子育て!
とか言ってドヤってるマンさん達は
子供が早死にする可能性があることについてはどう思ってんのかね

6 ::2021/10/17(日) 21:30:56.34 ID:nwG+Lm560.net

胡麻豆腐でいいわ

76 ::2021/10/18(月) 00:44:01.57 ID:96IjYQsf0.net

俺の動物性たんぱく質は上質だと評判です

23 ::2021/10/17(日) 21:44:29.15 ID:2/nlOqGO0.net

ホエイとソイの違いとしてとっくの昔から言われてるだろ

15 ::2021/10/17(日) 21:36:24.05 ID:KsYTDXHt0.net

これ言い出したらビルダーとかモデルとかフィジークって回りまわってSDGsに反してると思う

135 ::2021/10/18(月) 12:44:24.69 ID:yzUq2NxU0.net

>>130
大豆は前出のエストロゲンの問題がある
そのほかの豆はタンパク質量に対し糖質が多い

ベジタリアンは寿命短い
お前の考えは間違ってる

お前が嘘を信じたいだけの馬鹿なだけ

119 ::2021/10/18(月) 09:14:16.09 ID:Ug0+VeXu0.net

畑は牛肉の大豆なんだぞ

148 ::2021/10/18(月) 18:31:50.37 ID:irqKTM4U0.net

>>58
窒素が悪さしてるから水を多めに飲んで排出するしかない

7 ::2021/10/17(日) 21:31:21.81 ID:rrJCVLJi0.net

>>5
あるよ
筋肉付けようとしてみればわかる

27 ::2021/10/17(日) 21:50:36.88 ID:TtRcI5PZ0.net

>>8
虫食った方が早い

25 ::2021/10/17(日) 21:49:38.34 ID:IBQnfRKn0.net

好きなもん食えよ

2 ::2021/10/17(日) 21:28:29.71 ID:fr301q0n0.net

虫食の未来

114 ::2021/10/18(月) 07:15:23.36 ID:N59bEVS60.net

>>30
イソフラボンは豆腐や大豆きな粉程度の接種量じゃ大して影響ないよ
わざわざサプリで取るとヤバいけど

55 :名無しさんがお送りします:2021/10/17(日) 23:00:54.77 ID:d+Jz+kHYc

鶏肉ですら筋肉の炎症起こす作用あるって言われてるし
栄養なんてそれだけ取ればいいなんてない

40 ::2021/10/17(日) 22:13:50.63 ID:tZvBat/Q0.net

>>34
ああそれやん、タロイモか!

153 ::2021/10/19(火) 12:58:16.12 ID:CFUlHVkx0.net

>>136
人間でもアフリカの部族とかでイモしか食ってないのにムキムキな人いるよ

58 ::2021/10/17(日) 22:56:04.93 ID:m7uGJqW60.net

トレーニングしてるとわかるが、タンパク質多めに取ってるとアンモニア過多になってオシッコがめっちゃ臭くなる。

123 ::2021/10/18(月) 09:31:20.49 ID:UGd7Sr010.net

>>122
えっ?

110 ::2021/10/18(月) 06:25:10.27 ID:DWotkcs70.net

カルシウムも鉄もだよ
植物からでは少ないし吸収されにくい

83 ::2021/10/18(月) 01:03:02.24 ID:BCbL7hED0.net

植物性でスコア100なのは大豆タンパク位じゃないか

133 ::2021/10/18(月) 12:37:12.48 ID:02HRp4lO0.net

海軍の軍医高木は、脚気予防の為、肉食を推奨したんだけとなあ。
そのおかげで、海軍では脚気患者はあまりでなかったんだけど。
脚気は江戸煩いとも呼ばれてたな。

62 ::2021/10/17(日) 23:01:37.71 ID:bbRJYu4I0.net

>>11
個人的には臭い肉ほど精が付きそうな印象
鹿はどうなんだろうか

101 ::2021/10/18(月) 04:18:21.53 ID:njK8ttAA0.net

ビッグラミーがソイプロテイン飲んでるか?って話ですよ。

29 ::2021/10/17(日) 21:54:48.90 ID:p4NZBria0.net

卵と野菜が最強だろ

81 ::2021/10/18(月) 01:00:14.19 ID:LTFJUH0n0.net

コメの栄養士とかいるんかってちょっと考えちゃった

34 ::2021/10/17(日) 22:05:12.31 ID:p4NZBria0.net

>>33
サモアンはタロイモだけでムキムキなのと同じやなあ

96 ::2021/10/18(月) 02:21:50.18 ID:7ud8hbCt0.net

大豆は発酵させれば良い
味噌、納豆ね
豆乳も牛乳とブレンドすれば効果的だ

24 ::2021/10/17(日) 21:45:38.97 ID:o8+uQ4Fd0.net

コメの栄養士に見えた

10 ::2021/10/17(日) 21:32:24.99 ID:LnaXX72X0.net

畑の牛肉

99 ::2021/10/18(月) 03:18:21.12 ID:TkrW8wfV0.net

栄養士ごときが世間に物申せるのか

72 ::2021/10/17(日) 23:51:03.22 ID:sBe/HwgX0.net

ブルーギル、ブラックバス、アメリカザリガニ、ミシシッピアカミミガメ、雷魚沢山たんぱく質いるぞ

120 ::2021/10/18(月) 09:18:15.40 ID:qHJxmy6e0.net

コメの栄養士なんて居るのか

米の栄養士「植物性タンパク質は、一般的に動物性タンパク質ほど上質ではない」 [969416932]
Source: kadenasokuho

2chカテゴリの最新記事