みずほ銀またシステム障害! 世界よ、これが日本のITドカタだ!→馬鹿「文系ガー」 [611241321]

  • 2021.10.07
  • 2ch
みずほ銀またシステム障害! 世界よ、これが日本のITドカタだ!→馬鹿「文系ガー」  [611241321]

1 ::2021/09/30(木) 18:57:32.03 ID:zPscHAFk0.net ?BRZ(11000)

こんだけボロクソなシステムで4000億円もふっかけたんだぜ?コスパ悪すぎるだろ…
そりゃ日本も衰退する一方だわ。他の誰でもないこいつらが諸悪の根源。

みずほ銀 またシステム障害 一部の外為取引が遅延
https://news.yahoo.co.jp/articles/d438060ab48dad0c0e5f247fff47f33fba75bc12

みずほ銀行で、またシステムトラブル。

みずほ銀行は、午後4時現在、システムの不具合が発生し、一部の外為取引の処理に遅延が発生していると発表した。

具体的な件数などは、今のところわかっていないが、30日中に処理ができない取引については、顧客に連絡し対応を進めるとしている。

みずほ銀行では、2021年に入って、7回にわたるシステム障害が発生していて、9月、金融庁から業務改善命令が出されている。

95 ::2021/09/30(木) 22:41:11.83 ID:l5sUgSZp0.net

>>93
あっw

138 ::2021/10/01(金) 09:09:43.66 ID:mMlIGx+M0.net

過去ニュースでスレ立て嵐かとおもったら、またやらかしてたんかw

79 ::2021/09/30(木) 22:08:58.54 ID:Ua66TEFC0.net

中抜き天国の末路

121 ::2021/10/01(金) 02:02:47.60 ID:gJYPlKV00.net

これもうアカン言うてたな…

つまりは根幹である始めのシステム自体が柔軟性が全くなく、途中でシステム変更出来ないので、システム紛いを付け足しても必ず不具合が出る言うてた…

要は全て初めからやり直さないとアカん…
しかしそうすると顧客情報ガー、って事で詰んどるらしい…

118 ::2021/10/01(金) 01:29:00.92 ID:3ri9iX2u0.net

またもなにもなくね?

対策打とうにも内製じゃできず
ベンダに依頼するにしても
受け先なさそうだし、
あったとして契約等の手続きだってあるだろ?

皆さん叩きましょうの文化がどーにもね

225 ::2021/10/02(土) 12:00:08.55 ID:vuBzjXTQ0.net

>>224
BABELの塔ならぬCOBOLの塔?

16 ::2021/09/30(木) 19:09:33.74 ID:sEgjo2/Z0.net

実際に実務をやった下請け会社がもう消滅していたりするんだろうな

162 ::2021/10/01(金) 13:01:17.42 ID:DqLWCfjf0.net

しかし宝くじだけは一般庶民に当たらないように管理できるのであった

262 ::2021/10/03(日) 08:50:54.48 ID:cbrQK8fy0.net

>>259
そのスキルも無いんだなこれが

264 ::2021/10/03(日) 11:39:59.66 ID:elRJsoOf0.net

>>259
データベースよりも先に取締役の大半を解任するところからじゃね?
正直今の金融業界でIT判らん上司って何か役に立つの?
立つ事があるとしたらスケープゴートぐらいだろ
今が絶好の機会じゃん

105 ::2021/09/30(木) 23:28:20.60 ID:E4QGt/de0.net

なんで有能な理系集団で組織作って無能な文系が支配してる既存組織駆逐しないの?

182 ::2021/10/01(金) 18:24:03.46 ID:pm22xwzk0.net

>>181
馬鹿だなー

みずほの件の本だって結局は解決はコレしかない、が結論

ならこれをやるしかない。シンプル。
大変だろうがやらないなら銀行として潰れる。やるか、やらないか。
費用はもちろんみずほが自腹。

166 ::2021/10/01(金) 16:51:46.01 ID:CzBTCQiT0.net

現代のインターネット技術とCOBOLの融合

252 ::2021/10/03(日) 00:26:22.02 ID:U4lQb3nx0.net

オリンピックもそうだけど
再委託禁止にしろよ
バカか

135 ::2021/10/01(金) 07:35:10.81 ID:WjchqD0+0.net

役員の統合力の無さの責任を取らされるシステム部門

9 ::2021/09/30(木) 19:03:53.39 ID:uyVt6z2U0.net

文系卒が手掛けたシステムに不具合が多いイメージなんだけど

224 ::2021/10/02(土) 11:50:11.02 ID:KMUON02H0.net

バベルの塔はあまりにも巨大で複雑なプロジェクトであったために、
技術者の相互の意志の理解が破綻して計画は挫折した。
聖書ではそれを神の怒りをかって、人々の言葉が乱れたからであると記した。

156 ::2021/10/01(金) 12:29:47.86 ID:72KJVoWm0.net

文系が上にいるからだろ
そもそもシステム屋ってなぜか文系採りたがるし

255 ::2021/10/03(日) 03:54:57.28 ID:hK2cI6k20.net

GBのSAGA2は10人が半年で作ってリリースした
みずほの人間は彼等の爪の垢を常飲すべきである

15 ::2021/09/30(木) 19:08:55.46 ID:Y6mJ3y4Q0.net

中抜き文系が9割使ってIT土方には1割もいかんやろ
責任は土方の責任になるのか知らんが

10 ::2021/09/30(木) 19:04:00.21 ID:nyfcsWMF0.net

いい加減イチから全部作り直したほうがエラーが少なそう

226 ::2021/10/02(土) 13:30:37.39 ID:HB+EwIXP0.net

>>167
昔あったYAC/YPSとかの発展版かw

128 ::2021/10/01(金) 05:45:16.78 ID:NtCeqPFr0.net

1からシステム作り直すしかないのに、それをやるとこれまでの判断が誤りだったことを認めざるを得ないからそれはできないというまさに官僚的発想。
事実上破綻してる会社に追加融資を続けてるのと変わらない。

205 ::2021/10/01(金) 21:03:07.25 ID:50dlhr9k0.net

もうブロックチェーン使えよ

70 ::2021/09/30(木) 21:32:40.85 ID:tiwYMic10.net

文系の数学レベルだと、システムでも何でも割って等分してくっ付ければ上手く行くと思ってるんだろう

153 ::2021/10/01(金) 12:20:28.48 ID:FnpVtUQ40.net

>>26
恐らくですが、お互いの業務ルールを譲らなかった文系のせいですね

127 ::2021/10/01(金) 05:44:09.30 ID:iht2FDka0.net

>>109
ナチスは即法改正し反論不可にしちゃったからね

272 ::2021/10/03(日) 13:07:45.04 ID:SjQUQmYE0.net

>>266
不利益にならないプラスアルファの条件提示して新契約への集約すすめたらどうなのかね。
そもそも不利益変更でなければ一方的にやることもできそうに思うんだが

31 ::2021/09/30(木) 19:25:07.59 ID:nMjTNH5e0.net

>>13
しかしフォーマットの違うデータベースと名称統一すらされてないGUIは引き継がれる

31 ::2021/09/30(木) 19:25:07.59 ID:nMjTNH5e0.net

>>13
しかしフォーマットの違うデータベースと名称統一すらされてないGUIは引き継がれる

73 ::2021/09/30(木) 21:39:19.71 ID:eMz9wgNo0.net

システム統合に失敗てことは
統合失調症みたいな症状になってんのかな
よくわかんねーが

57 ::2021/09/30(木) 20:25:32.00 ID:NgjTC87k0.net

「文系ガー」じゃねーよ「ド文系がっ!」だろ?

189 ::2021/10/01(金) 18:39:07.40 ID:tub/nzUo0.net

いまだに文系理系とかいってるバカ多くてウケる
いつまで大学生気分なの?だからお前ら仕事できねーんだよ雑魚
もはや両方バランスよくできて当たり前なんだよなぁ

265 ::2021/10/03(日) 11:40:59.35 ID:N75zOpP+0.net

企業が一番大切にしてるコミュニケーション能力ではどうにもならないか

161 ::2021/10/01(金) 12:59:06.92 ID:FuQq+Tg80.net

あとね、人材の問題は理系文系じゃないでしょ。しいていうなら問題なのは体育会系

先輩後輩、忖度、出社バルOB、思考停止
彼らは若い兵隊としては便利だけど経営者としては無能を超えて有害レベル

もちろん傾向の話だけどね

8 ::2021/09/30(木) 19:01:51.19 ID:IQNiFxpr0.net

これがキムチ銀行のクォリティ

288 ::2021/10/03(日) 16:42:30.17 ID:WY9jqOmi0.net

文句あるならお前が直してみろ
できもしないくせに文句を言うな

7 ::2021/09/30(木) 19:00:54.88 ID:FDJY64Zo0.net

設計とテストに時間割いて開発時間を圧縮するとこうなるってのの見本みたいだな

3 ::2021/09/30(木) 18:58:54.10 ID:CyFw7u0O0.net

五次請けとかザラだしな

49 ::2021/09/30(木) 20:15:50.08 ID:ygmgh3cy0.net

>>27
君はまじもんの底辺くさいね

266 ::2021/10/03(日) 11:45:31.60 ID:U+9gCDR40.net

システムを一から作り直すためには、今どういう仕組みかを整理できてることが前提
だけど例えばシステムで住宅ローンとかの管理してたら、数十年とかザラでしょ?
数十年前契約されたやつを再度システムに作り直すと、なんか理解できないロジック出てくる
原因は当時の法律、慣習、キャンペーン、特例とかだったり
大災害あったときに金利支払い猶予するのをシステム化したとして、大きめの有名なやつは追えるだろうけど、マイナーな地方のやつとかはなんでこんな風になってんだろ、どんな根拠でこんなシステムにもしてんだろがわからなくて詰む
ロジック通りに実装して果たして正しいのか判断できる人がおらん
それが統合時に三行別々
もはや出身行の生き字引もいないだろうから謎謎のオンパレード
だから作り直せないって予想しとるけど解釈合ってる?

261 ::2021/10/03(日) 08:37:55.37 ID:uSsLQuy90.net

>>204
ただこの手の生成ツールって動作環境の変化で吐き出すコードが使えなくなる現象が発生するんだよな
そうなってくると生成して更にソースそのものをいじるという二度手間が発生する

247 ::2021/10/02(土) 22:16:17.21 ID:mGw27mLa0.net

>>228
もうそんな金ない

172 ::2021/10/01(金) 17:48:25.99 ID:3snVL1JR0.net

>>170
膨大ではあるけど、人が書く量は従来(5000万行と言われてる)より少ないと思う。>>167

179 ::2021/10/01(金) 18:18:10.15 ID:pm22xwzk0.net

>>177
不可能ではないんだよね
数年越しで一から構築して、業務も全て一から現場に覚えさせる

やらなきゃいけないこと
でもそれを判断、決断できないのが日本型の文型試験エリートが会社組織でさらに磨きをかけられた無能たち

210 ::2021/10/01(金) 21:40:49.47 ID:BYiEnZNh0.net

古いシステムのコード

頭取、上役が若い時に書いたコードだからね

230 ::2021/10/02(土) 13:59:27.93 ID:ObXAkPdw0.net

>>228
もう日本にコード書くイキのいい若い奴いねぇよ

249 ::2021/10/02(土) 22:24:34.24 ID:tD6WuAIw0.net

日本の理系って、優秀?

235 ::2021/10/02(土) 16:10:26.89 ID:XZM6/Eks0.net

>>231
つまりどこかのメガバンクに吸収合併しかないってことだよな
4分割して吸収かな

124 ::2021/10/01(金) 05:27:28.90 ID:4BGYzqF00.net

>>12
これ。

みずほ銀またシステム障害! 世界よ、これが日本のITドカタだ!→馬鹿「文系ガー」 [611241321]
Source: kadenasokuho

2chカテゴリの最新記事