なろう小説書いてるけど、キャラの成長を書く時のポイントが知りたい

  • 2021.09.01
  • 2ch
なろう小説書いてるけど、キャラの成長を書く時のポイントが知りたい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 15:53:17.728 ID:9XEuodaM0.net
とりあえず「成長イベント」と「イベント前」「イベント後」に分けて、
「イベント前」にキャラに足りないものを明確に示して、
「イベント後」に足りないものを得た描写、っていう型は意識しようと思ってる

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:31:47.484 ID:9XEuodaM0.net

>>45
>>48
チートあるとむずいけど完璧な状態からいくつか引き算する手ならいけるかもだな

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 17:11:22.981 ID:wpRNdksWa.net

立場は違うけど似たような特徴とか過去を持つキャラをぶつけて客観的な視点から気付かせればいいんじゃね

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:09:52.387 ID:wuPgWZm70.net

それ他人に聞かなきゃ書けないような奴は才能ないから書くな
辞退しろ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:11:56.181 ID:qGIQ+2wX0.net

まず、1が成長してみることですね無理だと思うけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:00:16.417 ID:f6OUVInmr.net

過去ログでSS漁ってる方がマシ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:22:23.414 ID:9XEuodaM0.net

>>35
それは確かに!
フォーカスの移動か
そういえば連ドラも視点やフォーカスを切り返しやすいから参考になりにくいんだな……

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:06:51.755 ID:9XEuodaM0.net

>>13
その手は戦闘力的な強さだとそうだけど精神的な成長には使いにくい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 15:55:50.808 ID:qGIQ+2wX0.net

キャラを成長させたことがない

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:34:17.736 ID:qGIQ+2wX0.net

味方になった途端に弱くなるが、代わりに子煩悩なお父さんになる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:21:58.580 ID:q9mMd74D0.net

小説のユニコーンガンダム参考にしようぜ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 15:55:57.616 ID:kzsz3nZrr.net

クソ馬鹿でワロタ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:11:13.395 ID:9wlj1sKf0.net

成長と言っても、どんだけの分量の話を書いてるか次第では?

長編なら毎度成長してたらインフレしすぎてネタがなくなるし、
むしろ成長前の苦悩やら葛藤の部分こそにどれだけ説得力があるかが重要そう
それを打破するのと成長はセットになるだろうし

短編なら、いろんなことを描き切る分量はないのでオチをつけて
サクッと終わる感じになるのかな、と思うし

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 18:47:34.844 ID:9XEuodaM0.net

心と知能は別だと思うけどなあ
心に問題を抱えてるから世界の認知にゆがみが出てて、問題を解決することで認識が変わる
少なくとも物語ではそういうもんじゃね?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:20:38.865 ID:9XEuodaM0.net

いやそもそも異世界行く系で成長は難しいのか
行きて帰りし系物語とかあるからいけないこともないかもと踏んだけども

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/09/01(水) 18:08:51.911 ID:8sgV/3ab0.net

>>63
具体的に考えると分かる

例えば この世は地獄だと思ってる人間がそうでもないなと思い直す話

はじめの考えがかなりガイジ寄りの考えで、当たり前のことに気がついただけ

別の例を挙げると、人間不信のやつが人と人とは理解して共存していくべきだと気づいた話

これも別に当たり前のこと
だって、世界中の人間が自分の敵だなんてありえない
普通はそもそも自分に関心のある人間は十人ぐらい

だとすると、残りの人間が自分の敵だなんてことは絶対ない
だから当たり前のことを今更のように自覚しただけ

こういう風に精神的な成長ってのは精神的な成長をする前の変な状態、ガイジに近い状態から
真人間になるだけの展開だ

つまり知能のレベルで言っても、はじめの状態が低すぎる

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:16:37.074 ID:hUUzfBTid.net

人間としての成長を描くにはイベント一つってわけにいかないやろ
どっかで○○年後とかやれば楽にいけるけど

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:36:45.545 ID:9XEuodaM0.net

>>53
成長させるならプロットは大事な武器だよな
一応は作ったんだけど、なんか描写?表現?の面で不安でスレ立てしちゃった

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:29:32.762 ID:9XEuodaM0.net

>>41
確かにそうか、忘れてた
そのほうがグッとくることもあるな

>>43
ちょっと探して買ってみる

>>44
精神的な成長面ではどんな感じだろ?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:14:02.317 ID:p2BWEwdo0.net

昔のジャンプ漫画と違うからな
転生モノで大事なのは成長するためのチート能力をどう設定して転生先で生かすかって
ところが肝なんじゃないか?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:00:15.175 ID:qGIQ+2wX0.net

登場したときは感情の無い殺人鬼みたいな感じにして
だんだん優しくなるように持っていきたいが、これ大抵は不評なパターンだから

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:00:51.549 ID:LDV0Oqwlr.net

そんな主人公いたような気がする

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:30:26.764 ID:OSb21w0Od.net

作品から魔法を抜くと成長設定作りやすいよ
魔法あると成長の有り難みがなくなってグダグダになる

手遅れだろうけど

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:45:53.803 ID:9XEuodaM0.net

>>64
改善と挫折ってピンポンって作品で言うところのペコとアクマにそれぞれ対応する感じで合ってる?
ピンポン知らなかったらごめん

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:55:37.232 ID:KKSzyWV60.net

>>70
そそ、一行加えるだけでわかりやすさめっちゃ上がるから、要所だけでも締めた方がいいよん。頑張ってー

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:39:00.085 ID:9XEuodaM0.net

>>56
古いけどストレイトジャケットがMP的概念わかりやすくてよかったイメージ
そのあたり曖昧だったわ
制限つけるか

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 17:03:19.872 ID:T2wbMbnca.net

しゃーないから一応あげとく

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/09/01(水) 18:35:14.399 ID:8sgV/3ab0.net

>>78
それはそういうことじゃない

当然のことが当然のように起きるより、逆の結果になった方が面白いからそういうことにしただけだろ
それに何でも吸収するってのは頭が悪いことにはならない
ある意味一番頭いいだろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:27:15.545 ID:Xuy8gNimp.net

異世界転生は成長書くの難しいだろ
成長物語は異世界系だと転生要素はずした方がいい

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:54:00.475 ID:9XEuodaM0.net

>>69
締めるとこを締めるというのか、わかりにくい描写をしたらわかりやすい説明でまとめるのは大事だよなサンクス

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:14:36.930 ID:9XEuodaM0.net

>>23
割とそんな感じの書いてる!

>>24
長編で毎度成長問題は連ドラマとかがすごいよな
なんでネタ切れしないんだろう
成長前の苦悩については確かにそうだ
実際に書き始める前にどれだけ練り込むかが重要だな手遅れかも知らんけどがんばろ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:39:49.248 ID:KKSzyWV60.net

他にポイントっつーと、出来れば変化した部分を、これまでの主人公を知ってるキャラに語らせる、とかかな

あいつ、まえはほにゃららだったのに変わったな、うにょろろになった。

みたいに
誰かのセリフにのせると読んでる方も理解しやすくなるよー

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2021/09/01(水) 16:38:01.924 ID:8sgV/3ab0.net

まず考えをもっと具体化しろ

人間ってのはそんな簡単に成長しない
勉強し続けても初めから頭の良いやつじゃなかったら東大には行けないということ
ウサインボルトより早く走るのは不可能だということ

つまり成長する話ってのは「嘘」なんだよ

んでドランゴンボールみたいにインフレしていかないと成長し続けるのは不可能だ

精神的な成長を書くと、はじめ知的障害レベルに知能が低いのが普通になる話しか書けない

まず自分が何を書きたいか、それを冷静に見つめ直せ
そしてリアルに書くことは諦めて、面白くしないといけない
そのために「成長」が本当に必要なのか考えろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:00:41.790 ID:qGIQ+2wX0.net

お前らを見てると人は成長したり学習したりしないんじゃないかと思う

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:58:12.182 ID:9XEuodaM0.net

よし、5時になるしいい加減書くか
なんかいつもスレ立てるときよりすごくいいアドバイスが多くて助かった
リストアップして大事に使わせてもらいます

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:07:14.910 ID:zom6TW380.net

なろうなんて最初からカンストしてるから成長も糞も無いでしょ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:32:47.328 ID:9XEuodaM0.net

>>50
確かにもう魔法入っちゃってる
魔法でなんでもできちゃうから能力的に成長してもうまみがないってことか

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:14:53.451 ID:9wlj1sKf0.net

お話にはいろんなタイプがあるけど、典型的な探偵タイプの話ってのは
事件に介入して、背景やら現地の人物を把握し推理して解決
ってのを繰り返すので主人公は基本成長しない

むしろ事件に関わるゲストキャラたちが1エピソードの中で反省したり成長したりする

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:25:52.474 ID:qGIQ+2wX0.net

1回目の緊急事態宣言ではみんな協力して感染を封じ込めたのに……

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 17:00:51.504 ID:T2wbMbnca.net

>>67
当て嵌まるのはそれどころじゃないぞ
成長過程における二択に名前をつけてるだけだからな

俺が言いたいのは
足りない物を明確に示してただそれを得ただけでは成長にならないってこと
それはただの改善だ

成長において主人公やキャラたちは改善を忌避するような一見矛盾したような行動をとる
それは改善に対するどうしようもないプレッシャーから来る的確な軌道修正かもしれないし現実逃避かもしれない
これが挫折だ
挫折の兆しを垣間見たとき読者もそこで彼らの葛藤を理解する

要は足りないものから逃げる行動も書けってことだな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:27:39.132 ID:qGIQ+2wX0.net

やっぱり人間って経験を経て馬鹿になっていく生き物なんじゃ?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 15:57:35.481 ID:9XEuodaM0.net

>>3
成長しないなろうは多そうだよな
すでに高いところで固定というか
よく言えば水戸黄門とかコブラ的というか

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:43:29.016 ID:T2wbMbnca.net

成長には改善と挫折の二種類の意味がある
改善はあくまで同じ方向性の努力によって問題点が修正されること
挫折は別の方向に軌道修正すること
どんな成長であろうとこの二択が必ず存在するがゆえに対象にはかならず葛藤が生まれる
それを書け

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:23:03.049 ID:cqr/ecNZ0.net

よくある手法としては全く同じシチュエーションを用意して前と後で違いを出してく奴とか

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:00:05.472 ID:/hEjvchSr.net

でも練馬じゃん

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:18:46.630 ID:9XEuodaM0.net

>>31
蟲師的なあれだな

>>32
だからってわけでもないけど結構連ドラを見て参考にしようとしてる

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:26:06.771 ID:9wlj1sKf0.net

>>36
異世界は単に舞台に過ぎないからどう使うか次第では?

異世界成長ものは、現代世界の知識があるだけでその異世界ではチート知識だったために
主人公が現代知識を応用して、超スピードでいろんなことを学んで成長する
ってのはもはやテンプレくらいありがちなので、同じことするのは難しくない気がする
だけど差別化が難しいね、たぶん

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:37:25.602 ID:qnmYNU1h0.net

キャラが成長するのは
肉親か親友の死を乗り越えたときに起こるイベントにするのが
小説界での常識だよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:33:19.203 ID:qGIQ+2wX0.net

劇場版でだけ急に善人になるやつだろ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:36:16.457 ID:qGIQ+2wX0.net

おまえらは学習しないし成長もしない
何も理解しない
ただ「成長した自分には他人を傷つける権利がある」と勘違いするだけ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/01(水) 16:36:16.457 ID:qGIQ+2wX0.net

おまえらは学習しないし成長もしない
何も理解しない
ただ「成長した自分には他人を傷つける権利がある」と勘違いするだけ

なろう小説書いてるけど、キャラの成長を書く時のポイントが知りたい
Source: kadenasokuho

2chカテゴリの最新記事