80年代の日本輝かしすぎワロタwwwwwww今はどうしてこうなったんだよ・・・ part2 [509689741]

  • 2021.08.28
  • 2ch
80年代の日本輝かしすぎワロタwwwwwww今はどうしてこうなったんだよ・・・  part2  [509689741]

1 ::2021/08/27(金) 18:17:58.83 ID:ZiItyX/j0●.net ?2BP(6000)

スキー場のリフトは数時間待ち…流行作った80年代のユーミン伝説

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代から追いかけているアーティストの話。活躍する同世代の女性と一緒に、80年代を振り返ってみましょうーー。

「’80年代までは、大衆の情報源がテレビ、ラジオ、映画、雑誌などに限られていました。だからこそ、バンドワゴン効果といって、マス媒体が発する流行に、たくさんの人が飛びつく時代だったのです。そうした時代背景の中で、絶大な人気を誇ったのがサザンオールスターズ、そしてユーミンこと松任谷由実さんでした」

そう話すのは世代・トレンド評論家の牛窪恵さん(53)。もちろんその人気は、楽曲のよさ、アルバムの完成度の高さがあってこそ。

「荒井由実として活動していた’70年代から第一線で活躍していますが、とくに’80年代は飛躍の時期でした。『SURF & SNOW』(’80年)、『VOYAGER』(’83年)、『NO SIDE』(’84年)、『ダイアモンドダストが消えぬまに』(’87年)など、名盤を挙げだしたらキリがありません」

いまやサブスクが主流で“目当ての曲”しか聴かない人も多いが、当時はアルバムで“ほかの曲も含めた流れ”を聴き、ミュージシャンをより深く知れる時代だった。

「ユーミンの作品はアルバムごとにテーマ、世界観があり、曲の順番もジャケットも、それに合わせて完璧に作り込まれていました。ドライブしながら聴くカセットテープは、アルバムの中で好きな曲だけを選び、好みでない曲は省くなどしたものですが、ユーミンの場合、そんな編集をしたくないほど完成度が高いと評判でした」

さらにライブパフォーマンスや演出も特筆すべき点だ。

「ユーミンといえば、『SURF &SNOW』として開催される、苗場などスキー場での冬のコンサートと、逗子マリーナなどのプールサイドでの夏のコンサートが、多くの年の恒例行事。サーカスやフィギュアスケートの要素を取り入れた’99年以降の『シャングリラ公演』は、ユーミンの集客力がなければ製作費が追いつかないほど、ゴージャスなものでした」

ユーミン人気は、さまざまな業界にも波及効果があった。

「主題歌『サーフ天国、スキー天国』をはじめ、『恋人がサンタクロース』『BLIZZARD』が劇中歌として使用された映画『私をスキーに連れてって』(’87年)が、空前のスキーブームに火をつけたといえるでしょう。人気のスキー場のゲレンデでは、リフトに乗るまでに数時間待ちが当たり前でした。映画と音楽のコラボレーションが、若者の旅行や車への消費に結びつき、経済的にもさまざまな分野に恩恵をもたらしたのです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8a0f509e33e70b93822d23f9926370a7af3c61

輝かしい80年代のCM
https://www.youtube.com/watch?v=VxA-m3XxNtM

80年代の日本輝かしすぎワロタwwwwwww今はどうしてこうなったんだよ・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630022105/

139 ::2021/08/27(金) 19:20:23.63 ID:hcSJosFU0.net

言っておくけどさ

給料分しか働かないよ?会社さん
人数減ったから
その分だけ
『同じレベルで』
頑張ってね?とかさ
無理だから というか速攻で辞めるから

アホばかりやな経営者って

172 ::2021/08/27(金) 19:27:37.49 ID:OUpWfTi90.net

リゲイン!リゲイン!

469 ::2021/08/27(金) 21:36:49.61 ID:I/2FfqxK0.net

80年代の日本は、今の中国のように世界から恨まれてた。
これは割とマジな話だぞ。それが輝いてた時代と言えるのか?
今の日本の方が、80年代の日本より遥かに世界から尊敬されてるし
輝いてると思うわ。

391 ::2021/08/27(金) 21:08:00.14 ID:5TgKw3100.net

>>376
80年代よりもっと昔だけど
共産主義になればホモは治ると
東郷健に言ったのはマルキストの大内兵衛だったかな?

476 ::2021/08/27(金) 21:38:12.55 ID:VNIeRtHr0.net

バブル時代よりもそのちょっと前(1979〜1985)ぐらいの安定期の頃がみんな幸せだった気がする

373 ::2021/08/27(金) 21:01:29.02 ID:5TgKw3100.net

コンプライアンスだの
アカウンタビリティなど糞食らえの最後の時代だった。
今でいうLGBTはギャグの対象。

7 ::2021/08/27(金) 18:24:01.51 ID:sM/BAnRH0.net

戦前の教育受けた世代が社会の指導者を引退したのが1980年代末
それ以降はゴミ世代

978 :大阪女 :2021/08/28(土) 10:23:08.23 ID:7q5tYyWt0.net

>>1
2010年代に中国に工場移転したから

520 ::2021/08/27(金) 22:02:06.95 ID:TKAsXLHk0.net

>>508
小学生の時に「朝鮮という国がある/ない」でクラス内で論争になったわ
半島はその程度の認知度だった

849 ::2021/08/28(土) 06:00:46.85 ID:XdDcjNVK0.net

>>797
GDPじゃない?

341 ::2021/08/27(金) 20:48:07.47 ID:dPKcpYLF0.net

>>327
当時新車のFZR400が10万円高かったのでFZ400Rに乗ってた。

582 ::2021/08/27(金) 22:52:58.13 ID:pyLX6N7s0.net

>>573
資源価格は上がってるんだよね
相対的にかなり貧しくなった
80年代の半分くらいの実力だろ今は

420 ::2021/08/27(金) 21:17:41.09 ID:YvwEsrww0.net

>>409
地元じゃ深夜帯は「砂の嵐」だったよw
お隣宮城だと結構深夜帯のエロ番組とか観れた

861 ::2021/08/28(土) 06:45:24.55 ID:j+KJCpph0.net

思い出補正強すぎ、バブル美化しすぎ
土地投機の地価高騰で一般リーマンは
埼玉の奥地にしか家持てなかった時代

今は普通に23区に家買える、
むしろ80年代に埼玉の奥地に家買っちゃった
団塊世代を可哀想に思わないと

んで総量規制で投機した資産は屑同然の不良債権と化した
総敗北したと考えないと

268 ::2021/08/27(金) 20:13:03.43 ID:W0AcaWO80.net

>>187
働いてるポーズだろ?

727 ::2021/08/28(土) 02:09:03.97 ID:qpPhb5Vi0.net

>>726
それはごもっともです

641 ::2021/08/27(金) 23:49:25.39 ID:eKCtZS5P0.net

>>614
老化で働けなくなっていくのに貯金するなって鬼畜かよwww

608 ::2021/08/27(金) 23:09:17.22 ID:pyLX6N7s0.net

>>600
株配当、内部留保←競争力主張 労働分配率の縮小
世代格差、現役負担爆増
次世代教育の失敗、次世代絶対数の減少
絶望的だわ

931 ::2021/08/28(土) 08:42:13.57 ID:+pcS9vwn0.net

>>691
>一番悲惨なのは過渡期で付けを支払わされた氷河期世代なのは間違いない。

親が裕福だったから子供時代は一番裕福な生活が出来た世代だけどな。
自分が子供の頃に贅沢したツケを自分で払ってるだけだろ。
でなきゃ、いい大人がニートなんてやれないわけだし。

669 ::2021/08/28(土) 00:46:36.83 ID:CywPBfVO0.net

でも、電化製品は今の圧勝でしょ
ブルーレイレコーダーなんて、昔の人からしたら夢の機械だしそれをビデオデッキ以下の価格で買えるなんてさ

258 ::2021/08/27(金) 20:01:22.46 ID:7LNbjpp20.net

日本褌

151 ::2021/08/27(金) 19:22:58.21 ID:IGstUfUv0.net

>>131
あー、MA-1は3万円だったわ今だと5000円以下か
ダウンジャケットは7万円以下ではまともなのなかったよなステンカラーコートは5万円
ダッフルコートは偽物でも3万円はしたな

328 ::2021/08/27(金) 20:39:40.30 ID:G7riRua80.net

>>316>>322
アーケードゲームが好きな人にとってはゲーセンは危険地帯で、カツアゲリスクをどう避けるかに注力したモノだった
トイレからシンナーでフラフラしたDQNが出てくるのは普通だったからね

932 ::2021/08/28(土) 08:44:31.07 ID:+pcS9vwn0.net

>>711
>今の時代を若者として生きていたら嫌だな

昭和のスパルタ教育とブラック業務で自分の能力を鍛えられた感じだな。
今、生まれたら、もっと能力低かったと思うわ。

962 ::2021/08/28(土) 09:23:01.05 ID:ABP6ILJV0.net

このスレ読んで思う事は、今しか知らない若い世代は「今の方が良い」と言う
しかし今も昔も実際に知ってる世代は「昔の方が良かった」と言う
結論は見えてる

42 ::2021/08/27(金) 18:46:46.16 ID:Qdhrh9m60.net

みんな同じことしないとのけ者にされてた時代

863 ::2021/08/28(土) 06:49:25.97 ID:UltyYxs90.net

>>822
八乙女くんじゃん

621 ::2021/08/27(金) 23:21:54.47 ID:qqOobchK0.net

電通が表に出るようになってからおかしくなったな
この時期は広告代理店と言えば博報堂だった

503 ::2021/08/27(金) 21:51:32.73 ID:yotaZS3R0.net

マスゴミが3Kとか言って一つの産業を駆逐したからな
それからみんな目指すはホワイトカラー・公務員

985 ::2021/08/28(土) 11:05:57.70 ID:ryG2l1dp0.net

>>979
土曜休みで残業なしだもんな

29 ::2021/08/27(金) 18:40:22.79 ID:kWU4V+yx0.net

あんだけ爽やかだったコカコーラもオリンピック聖火リレーでチンドン屋やる始末

711 ::2021/08/28(土) 01:48:33.90 ID:qpPhb5Vi0.net

今の時代を若者として生きていたら嫌だな
そりゃ便利なものは一杯あるし情報も簡単に手に入るんだろうけど

651 ::2021/08/28(土) 00:03:56.75 ID:omLubIhj0.net

今の若者は羨ましがられない初めての若者だって誰かが言ってたなw
たしかにな
若くて楽しそうって感じしないよな
こんなCMの若者なら中高年から見たらキラキラして羨ましくもなるわな

622 ::2021/08/27(金) 23:22:05.68 ID:G7riRua80.net

>>615
>戦後は団塊の為にあるようなもんだし…

彼らに比べれば、我々はモブキャラだもんな
特に地方公務員に成った団塊は自分らが投票して革新自治体を作って自分の賃金をお手盛りでバカバカ上げて貰って
そのツケを若者の非正規化で辻褄合わせしてる訳で、一番団塊世代の在り様を象徴している生き方だと思う

145 ::2021/08/27(金) 19:21:41.41 ID:X10o+m7t0.net

>>137
今も多様性なんてないよ
だって日本人の習性だからな
iPhone買うために前日から並んでるだろ

713 ::2021/08/28(土) 01:51:54.87 ID:QJesnOKp0.net

いわゆる氷河期世代だけど、高校〜20代前半は楽しかったな
ろくな就職はできなかったけどw

569 ::2021/08/27(金) 22:43:26.34 ID:eU8SCV0f0.net

当時は貧乏人がマルイでクレジットカード作って10万のDCブランドをリボ払いで買ったもんだが
今はユニクロで安いシャツだもんな
そりゃ心まで貧乏になるわ

325 ::2021/08/27(金) 20:38:18.65 ID:G7riRua80.net

>>318
>インフレを容認できない社会構造が問題

それは簡単な話で、日本社会は今の70代がコア世代で、その世代の都合だけで動いているからだな
余りにも特定の世代が強すぎて社会が歪んでしまったんだよ

74 ::2021/08/27(金) 18:59:33.93 ID:gf6bpGOI0.net

リフト数時間待ちって、ずっとスキー板履いて並ぶの?トイレは?

223 ::2021/08/27(金) 19:40:37.07 ID:RQKJixBD0.net

>>174
あの頃、六本木そばに職場あったけど
ちょっと裏道入るとタクシー普通に乗れたぞ
タクシー乗り場はダメだw

167 ::2021/08/27(金) 19:25:52.22 ID:xp1jtS6v0.net

バブル時代以前は、都内は土地投機で
一般リーマンは家を買えず。埼玉の奥地に追いやられて、

5時半初の埼京線〜♪
遙か遠くの会社を目指し〜♪、
今日も電車が走る〜♪

って謳われた時代だぞ
今なら一般リーマンでも23区内に家買えます

940 ::2021/08/28(土) 08:54:10.82 ID:+pcS9vwn0.net

>>755
手の平に乗る電話なんてSFの世界だったもんな。
ただ、ウルトラセブンの時計型携帯通信機はまだ実用化されていない。

278 ::2021/08/27(金) 20:17:46.90 ID:/kaa+Btf0.net

>>272
何でそういう嘘つくの昭和なんて知らないんだろクソガキ

550 ::2021/08/27(金) 22:25:05.46 ID:+hARMyxv0.net

クリスマスにセックス相手がいないと負け組、って価値観

820 ::2021/08/28(土) 05:08:32.62 ID:ryG2l1dp0.net

>>815
頭悪いから教えて下さいよw

86 ::2021/08/27(金) 19:03:03.38 ID:OUpWfTi90.net

ガリガリ君の当たり率の高さがやばかった
うまい棒が出て駄菓子の流れが変わった

クイッククエンチ、マウンテンデュー、メローイエロー、なつかしー

210 ::2021/08/27(金) 19:37:20.81 ID:38vIYJNl0.net

>>197
今やそういうのブラック推奨かとか言われてたたかれるからなw
会社のため社長のため命を捨てる覚悟で働くドーピング効きまくってる状態でようやく世界と戦えてただけで本来の実力はこんなもんだよ
今はほかの国がドーピングで追い上げてるし

109 ::2021/08/27(金) 19:08:44.31 ID:KYjjdf4P0.net

>>5
レインボーマン、トリプルファイター、ガッチャマン

430 ::2021/08/27(金) 21:21:03.46 ID:G7riRua80.net

>>389>>421
80年代は洋画全盛期だったな
というか、レーガン大統領政権時代のアメリカというのは実に輝いていたと思うよ

当のアメリカ人からしてそういう感覚があるようだけど、日本人からしても当時のアメリカは特別だった

128 ::2021/08/27(金) 19:16:14.91 ID:Ww2QL2G70.net

情報があればあるほど幸福ってわけじゃない
知らぬが仏ということわざもある

80年代の日本輝かしすぎワロタwwwwwww今はどうしてこうなったんだよ・・・ part2 [509689741]
Source: kadenasokuho

2chカテゴリの最新記事